カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.04.11 [PR]
- 2013.02.10 スワヒリ語を話す日本人、話さないアフリカ人
- 2012.12.17 ダイソー!
- 2012.12.16 結婚しました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、ダルエスサラーム滞在中。
来る度に新しいショッピングセンターができてて、すごい都会化が進んでる。
田舎っぺの私は、きょろきょろきょろきょろ。
あぁ、怖い…。田舎に帰りたい…。
と思いつつも、普段目にしないハイクオリティーの商品にワクワクもする。
ダルエスサラームに急遽やってきたのは、オーストラリア在住のブルンジ人、エリックがやってきたから。
コチラで紹介した彼。
彼にとっては20年ぶりくらいのアフリカ。
「アフリカなら、どこにいても故郷って感じられる~」と嬉しそう。
ダルエスサラームに来るのは初めてだそうで。
「なんでタンザニアの人はこんなに人懐っこくて、いい人なん?誰でもすぐ友達になれる。こんだけ良くされると、逆に怖いっていうか…。最初来たとき、怖いって感じなかった?」
同じアフリカでも、ケニアやブルンジではまた全然違って、こんなに人懐っこくないと。
やから、「何を企んでるんだ、こいつら?!」と警戒してしまうそう。
そりゃ悪いこと企んでるタンザニア人もいるけど、見返りを考えず助けてくれる人も多い。
「ナイロビに行ってもすることないし、タンザニアでの滞在を延ばそうかな~」とタンザニアを気に入ってくれ、私は勝手に得意気分。
ブルンジ語、スワヒリ語、フランス語、英語を話すエリック。
でも、彼のスワヒリ語は方言が強くてタンザニアではあまり通じず、タンザニア人が話す早いスワヒリ語も彼には聞き取りにくいとのこと。
それゆえ、彼は英語で突き通してる。
タンザニアでは通じないシチュエーションも多いけれども。
スワヒリ語を話さないアフリカ人と、スワヒリ語を話す日本人に店員さんは困惑気味。
ほとんどの店員さんはまず、スワヒリ語で彼にぶわぁ~っと話しかける。
で、横にいる私がスワヒリ語で「彼、英語しか喋らないから」と説明する。
店員さん、また戻ってきたとき、彼にスワヒリ語で話しかけてしまう。
で、「いや、彼、英語しか喋らないから」と再び説明。
きっと、店員さんの頭の中はパニック状態。
視覚から入る情報(黒人やからスワヒリ語がわかるはず、アジア人やからスワヒリ語わからんはずとか)に頼ってしまうよなぁ。
わからんくもない。
隣の席に座ってたマサイ族の人に「なんで一緒にいるアフリカンは英語しか喋らないのに、君はスワヒリ語ぺらぺらなんや~?!どゆこと?!」と聞かれてしまうほど。
ちなみに、マサイとドイツ人女性の素敵カップルで、マサイ生活について色々話聞けておもしろかった~。
ダラダラ(乗り合いバス)に乗るのが怖いというエリック。
同じフルーツジュース飲んだのに、彼だけお腹こわした。
いつの間にか、私はアフリカンになり、彼はオーストラリアンになってた。
ぷぷぷーっ。

エリックとメリナのママ。
来る度に新しいショッピングセンターができてて、すごい都会化が進んでる。
田舎っぺの私は、きょろきょろきょろきょろ。
あぁ、怖い…。田舎に帰りたい…。
と思いつつも、普段目にしないハイクオリティーの商品にワクワクもする。
ダルエスサラームに急遽やってきたのは、オーストラリア在住のブルンジ人、エリックがやってきたから。
コチラで紹介した彼。
彼にとっては20年ぶりくらいのアフリカ。
「アフリカなら、どこにいても故郷って感じられる~」と嬉しそう。
ダルエスサラームに来るのは初めてだそうで。
「なんでタンザニアの人はこんなに人懐っこくて、いい人なん?誰でもすぐ友達になれる。こんだけ良くされると、逆に怖いっていうか…。最初来たとき、怖いって感じなかった?」
同じアフリカでも、ケニアやブルンジではまた全然違って、こんなに人懐っこくないと。
やから、「何を企んでるんだ、こいつら?!」と警戒してしまうそう。
そりゃ悪いこと企んでるタンザニア人もいるけど、見返りを考えず助けてくれる人も多い。
「ナイロビに行ってもすることないし、タンザニアでの滞在を延ばそうかな~」とタンザニアを気に入ってくれ、私は勝手に得意気分。
ブルンジ語、スワヒリ語、フランス語、英語を話すエリック。
でも、彼のスワヒリ語は方言が強くてタンザニアではあまり通じず、タンザニア人が話す早いスワヒリ語も彼には聞き取りにくいとのこと。
それゆえ、彼は英語で突き通してる。
タンザニアでは通じないシチュエーションも多いけれども。
スワヒリ語を話さないアフリカ人と、スワヒリ語を話す日本人に店員さんは困惑気味。
ほとんどの店員さんはまず、スワヒリ語で彼にぶわぁ~っと話しかける。
で、横にいる私がスワヒリ語で「彼、英語しか喋らないから」と説明する。
店員さん、また戻ってきたとき、彼にスワヒリ語で話しかけてしまう。
で、「いや、彼、英語しか喋らないから」と再び説明。
きっと、店員さんの頭の中はパニック状態。
視覚から入る情報(黒人やからスワヒリ語がわかるはず、アジア人やからスワヒリ語わからんはずとか)に頼ってしまうよなぁ。
わからんくもない。
隣の席に座ってたマサイ族の人に「なんで一緒にいるアフリカンは英語しか喋らないのに、君はスワヒリ語ぺらぺらなんや~?!どゆこと?!」と聞かれてしまうほど。
ちなみに、マサイとドイツ人女性の素敵カップルで、マサイ生活について色々話聞けておもしろかった~。
ダラダラ(乗り合いバス)に乗るのが怖いというエリック。
同じフルーツジュース飲んだのに、彼だけお腹こわした。
いつの間にか、私はアフリカンになり、彼はオーストラリアンになってた。
ぷぷぷーっ。
エリックとメリナのママ。
PR
逆カルチャーショックシリーズ第二弾!
何気なーく寄ったダイソー(100円均一ショップ)で・・・
テンション上がりまくり・・・
1時間近く買い物してしまった。
私、100円均一ショップを侮っておりました・・・ここで謝罪させてもらっとこ。
アフリカ帰りの人にとって、あそこは天国!と言っても過言ではないくらい。
なんでも揃ってる!
買い物してる途中、なんか不安になってきた私・・・
これ、ホンマに100円なんか?!?!
私がいなかった1年半の間に、実は1000円ショップになったんじゃ・・・?
品質もいいし、100円には見えない・・・made in japanの商品も結構あるし・・・
辺りをキョロキョロしてみたけど、値札らしきモノはなく、きっと全品100円なんやろう。
結果、買いたかったのは、手鏡だけやったのに。
~本日の戦利品~
・スタンプのインク(2つ)
・便箋
・封筒
・旅行ポーチ
・2013年スケジュール帳(3冊)
・Hello Kittyのコップ
・お弁当箱
・黒豆のお菓子
・日本の四季カレンダー2013年度(2冊)
・修正テープ(2本)
そんなんいるか?!ってモノまで、ついつい買ってしまった。
これでも、スーツケースのリミットを考えて、すっごい頑張って買いたい衝動を抑えたほう。
恐るべし、ダイソー!
ダイソーで一人、変なテンションになる女。
ダイソーごとタンザニアに持って帰りたい。
ダイソー、タンザニアに進出せーへんかな。
っちゅーか、ダイソーの技術をタンザニアへ。
明日、出国です。
何気なーく寄ったダイソー(100円均一ショップ)で・・・
テンション上がりまくり・・・
1時間近く買い物してしまった。
私、100円均一ショップを侮っておりました・・・ここで謝罪させてもらっとこ。
アフリカ帰りの人にとって、あそこは天国!と言っても過言ではないくらい。
なんでも揃ってる!
買い物してる途中、なんか不安になってきた私・・・
これ、ホンマに100円なんか?!?!
私がいなかった1年半の間に、実は1000円ショップになったんじゃ・・・?
品質もいいし、100円には見えない・・・made in japanの商品も結構あるし・・・
辺りをキョロキョロしてみたけど、値札らしきモノはなく、きっと全品100円なんやろう。
結果、買いたかったのは、手鏡だけやったのに。
~本日の戦利品~
・スタンプのインク(2つ)
・便箋
・封筒
・旅行ポーチ
・2013年スケジュール帳(3冊)
・Hello Kittyのコップ
・お弁当箱
・黒豆のお菓子
・日本の四季カレンダー2013年度(2冊)
・修正テープ(2本)
そんなんいるか?!ってモノまで、ついつい買ってしまった。
これでも、スーツケースのリミットを考えて、すっごい頑張って買いたい衝動を抑えたほう。
恐るべし、ダイソー!
ダイソーで一人、変なテンションになる女。
ダイソーごとタンザニアに持って帰りたい。
ダイソー、タンザニアに進出せーへんかな。
っちゅーか、ダイソーの技術をタンザニアへ。
明日、出国です。
って言っても気づかれないくらい、私とそーーーっくりな二女が、無事結婚式を迎えたーーー!
小さい頃から気ぃ遣いやった姉が、優しそうな方と結婚して、幸せそうで、嬉しい~。

白、似合ってたー。
ウェルカムボードは、姉が来坦した時に買った、タンザニアの現代アート「ティンガティンガ」

ちなみに、私はこの日のために、アフリカ布(キテンゲ)で、ドレスを仕立ててもらっといた~。

色んな方に声かけていただいた。
お隣は長女。
これで今回の一時帰国の一大イベントは終了♪♪
幸せおすそ分けしてもらったー。
3日後には再びタンザニアへ~。
わ~い、ちょっと楽しみ。
小さい頃から気ぃ遣いやった姉が、優しそうな方と結婚して、幸せそうで、嬉しい~。
白、似合ってたー。
ウェルカムボードは、姉が来坦した時に買った、タンザニアの現代アート「ティンガティンガ」
ちなみに、私はこの日のために、アフリカ布(キテンゲ)で、ドレスを仕立ててもらっといた~。
色んな方に声かけていただいた。
お隣は長女。
これで今回の一時帰国の一大イベントは終了♪♪
幸せおすそ分けしてもらったー。
3日後には再びタンザニアへ~。
わ~い、ちょっと楽しみ。