カテゴリー「ごはん」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2012.04.22 シナモンロール
- 2012.04.19 脂肪注意報
- 2012.01.23 yokomocoのロコモコ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだ映画「かもめ食堂」見て、シナモンロールが食べたくなった。
しかーし、タンザニアで納得のいくおいしいパンにこれまた出会ったことがない。
色んな食パンに挑戦し、なんとかおいしめのヤツに出会ったんやけど、それでも妥協して毎朝食べてる。(何様やろ)
じゃあ、焼いてまえー!っちゅーことで、シナモンロール。
グルグル~。

鍋の中にポーン。その上にフライパンと炭をのせーの。

「チーン!」
とか言わんので、たびたび庭に様子を見に行き・・・
焼けたーーー!

あっちこっち向いてて、なんっともブサイク~。
ま、それもご愛嬌っちゅーことで。
肝心のお味の判定は!じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
50点!!びみょー!
やっぱり薄力粉では、あのモチモチ感は出ない。
薄力粉が強力粉に変身するように願いながら、頑張ってこねてみたけど!
う~ん、ケーキみたいな食感。
モチモチじゃないパンはパンじゃない!もっと強力なネットリ感がほしい!
パリで食べた、あのハード系パンが食べたいっ!
きぃーーーー!!!(壊れた)
でも、タンザニアのパンには勝ったな。(判定員:自分)
お隣さんにも後でおすそ分けしてみよ。
シナモンロール6つ分で、原価は500Tsh(30円)しーひんくらいかなぁ。
誰か、薄力粉を強力粉に変身させる方法教えて。
映画「薄力粉を強力粉に変える100の方法」みたいなのがあったら、レンタルするのに。
ちなみに、オーブンないから七輪で焼いてるけど、わたくし、未だに一人で火を焚けません・・・ちーん。
私の中でこれはだいぶ恥なんやけど、マッチを使えるようになったのもタンザニアに来てから。
炭を使う度に「今日は一人でできる!」と確信し、チャレンジするんやけど、結果はいつもマッチひと箱使い果たすっていう。
そして、ご近所さんに助けを求めにいくの。
っちゅーか、その辺の人が見かねて助けてくれる。
もっと小さい頃から、生きる術を学んどけばよかった・・・。
お隣さん「ヨーコ!炭に火つけれんかったら、タンザニア男性と結婚できんよ~ケラケラケラっ」
ヨーコ 「火ぃつけてくれる旦那様見つけるから、いいの~ひひひ」
しかーし、タンザニアで納得のいくおいしいパンにこれまた出会ったことがない。
色んな食パンに挑戦し、なんとかおいしめのヤツに出会ったんやけど、それでも妥協して毎朝食べてる。(何様やろ)
じゃあ、焼いてまえー!っちゅーことで、シナモンロール。
グルグル~。
鍋の中にポーン。その上にフライパンと炭をのせーの。
「チーン!」
とか言わんので、たびたび庭に様子を見に行き・・・
焼けたーーー!
あっちこっち向いてて、なんっともブサイク~。
ま、それもご愛嬌っちゅーことで。
肝心のお味の判定は!じゃかじゃかじゃかじゃか・・・
50点!!びみょー!
やっぱり薄力粉では、あのモチモチ感は出ない。
薄力粉が強力粉に変身するように願いながら、頑張ってこねてみたけど!
う~ん、ケーキみたいな食感。
モチモチじゃないパンはパンじゃない!もっと強力なネットリ感がほしい!
パリで食べた、あのハード系パンが食べたいっ!
きぃーーーー!!!(壊れた)
でも、タンザニアのパンには勝ったな。(判定員:自分)
お隣さんにも後でおすそ分けしてみよ。
シナモンロール6つ分で、原価は500Tsh(30円)しーひんくらいかなぁ。
誰か、薄力粉を強力粉に変身させる方法教えて。
映画「薄力粉を強力粉に変える100の方法」みたいなのがあったら、レンタルするのに。
ちなみに、オーブンないから七輪で焼いてるけど、わたくし、未だに一人で火を焚けません・・・ちーん。
私の中でこれはだいぶ恥なんやけど、マッチを使えるようになったのもタンザニアに来てから。
炭を使う度に「今日は一人でできる!」と確信し、チャレンジするんやけど、結果はいつもマッチひと箱使い果たすっていう。
そして、ご近所さんに助けを求めにいくの。
っちゅーか、その辺の人が見かねて助けてくれる。
もっと小さい頃から、生きる術を学んどけばよかった・・・。
お隣さん「ヨーコ!炭に火つけれんかったら、タンザニア男性と結婚できんよ~ケラケラケラっ」
ヨーコ 「火ぃつけてくれる旦那様見つけるから、いいの~ひひひ」
PR
3月に受けた健康診断の結果が送られてきた。
「高コレステロール値」
「食事療法&抗コレステロール薬物療法」
「3ヵ月後、脂質再検査」
ばびーーーーん。
健康管理員さんからのメッセージは以下の通り。
「派遣前の健康診断ときよりコレステロール値が上がり過ぎています。ボーダー値なので、一応再検査を受けて下さいね。動物性脂肪やココナッツミルクはコレステロール値を上げるから、摂りすぎないようにして下さいね」
うっそん。
そうとは知らず、ココナッツミルクたっぷりの料理、毎日のように食べてましたやん。
っちゅーか、今日食べた料理、ほぼ全部にココナッツミルク入ってましたやん。
日本では和食中心生活、魚・豆・海藻・キノコ大好きやったんやけど。
今の私の生活でそれを実現するのはなかなか難しく、肉・魚は大体揚げてあるし、ココナッツミルクやひまわり油がたっぷり入った料理が多いし、主食のご飯にすら油が入ってる。
他に思い当たる原因としては・・・
1.仕事の都合上、お昼はどうしてもローカル外食になってしまう。
2.日本ではほとんど飲まなかったお酒を週1くらいで飲みすぎてる?!
3.以前ストレスが溜まったときに、ピーナッツバターを瓶食いしてた。
4.以前ストレスが溜まったときに、パンを袋食いしてた。
5.以前ストレスが溜まったときに、クッキーを箱食いしてた。
6.嬉しいことにタンザニア人のお友達に誘ってもらえることが多く、外食が多かった。
ぎゃーーー、思い当たる節、いっぱい!
最近は馬鹿食いしてないけどね!
着々と脂肪を蓄えてるのに気づき、最近は運動もして、食事も食べ過ぎないように気をつけて、体重なんとかキープしてたのに。
結果が数値として出てしまった今!
もうちょっと野菜中心生活できるよう、工夫しよ!!!
「食事療法」とかって、もっと年取った人がするもんと思ってたけど、わたくし、今日から食事療法実践する~。
脂肪注意報が警報になる前にっ。
薬、嫌いやしっ。
でも、タンザニアの動物肉、おいしいんよなぁ。
ひー。
こちらが、コレステロールを上げてくれる、うまうまご飯。


コレステロール低くて困ってる方はぜひ。
「高コレステロール値」
「食事療法&抗コレステロール薬物療法」
「3ヵ月後、脂質再検査」
ばびーーーーん。
健康管理員さんからのメッセージは以下の通り。
「派遣前の健康診断ときよりコレステロール値が上がり過ぎています。ボーダー値なので、一応再検査を受けて下さいね。動物性脂肪やココナッツミルクはコレステロール値を上げるから、摂りすぎないようにして下さいね」
うっそん。
そうとは知らず、ココナッツミルクたっぷりの料理、毎日のように食べてましたやん。
っちゅーか、今日食べた料理、ほぼ全部にココナッツミルク入ってましたやん。
日本では和食中心生活、魚・豆・海藻・キノコ大好きやったんやけど。
今の私の生活でそれを実現するのはなかなか難しく、肉・魚は大体揚げてあるし、ココナッツミルクやひまわり油がたっぷり入った料理が多いし、主食のご飯にすら油が入ってる。
他に思い当たる原因としては・・・
1.仕事の都合上、お昼はどうしてもローカル外食になってしまう。
2.日本ではほとんど飲まなかったお酒を週1くらいで飲みすぎてる?!
3.以前ストレスが溜まったときに、ピーナッツバターを瓶食いしてた。
4.以前ストレスが溜まったときに、パンを袋食いしてた。
5.以前ストレスが溜まったときに、クッキーを箱食いしてた。
6.嬉しいことにタンザニア人のお友達に誘ってもらえることが多く、外食が多かった。
ぎゃーーー、思い当たる節、いっぱい!
最近は馬鹿食いしてないけどね!
着々と脂肪を蓄えてるのに気づき、最近は運動もして、食事も食べ過ぎないように気をつけて、体重なんとかキープしてたのに。
結果が数値として出てしまった今!
もうちょっと野菜中心生活できるよう、工夫しよ!!!
「食事療法」とかって、もっと年取った人がするもんと思ってたけど、わたくし、今日から食事療法実践する~。
脂肪注意報が警報になる前にっ。
薬、嫌いやしっ。
でも、タンザニアの動物肉、おいしいんよなぁ。
ひー。
こちらが、コレステロールを上げてくれる、うまうまご飯。
コレステロール低くて困ってる方はぜひ。
いつもご馳走になってるお隣さんに「今日は私がご飯作るから来てねー!」と招待。
メニューは白ご飯、ハンバーグ、トマト煮込み、アボカド、パイナップル。
肉屋で肉の塊1KGを買って、お隣さん家にあるミンチ挽きを貸してもらって作った。
題して~、「yokomocoのロコモコ風」(←無理やり感あり?!)

手を洗う水を容器に用意したり、ソーダを用意したり、一品づつ保温容器に入れて蓋をしめたり・・・お客さんが来たときのタンザニアの暗黙ルールはたっくさん!
あたし、ちゃんとお客様をおもてなしできてるかしら~と懸念をいだきながらも、みんな「おいしい」って食べてくれたので一安心。
ふぅ、いつも突撃訪問してもキチンとおもてなししてくれるタンザニア人たち、すごいな。
予告がないと、あたしには到底無理~!
最近ちょっと料理頑張ってますよアピール。
七輪使って、「紅茶ケーキ」焼いたり、


ミキサーGETしたので、パンプキンポタージュ作ったり、

パスタとか、

肉料理とか、

あれ・・・?最近、ズボンきつすぎ。。。
よし、明日からまた忙しめの一週間が始まるぞーぅ!
メニューは白ご飯、ハンバーグ、トマト煮込み、アボカド、パイナップル。
肉屋で肉の塊1KGを買って、お隣さん家にあるミンチ挽きを貸してもらって作った。
題して~、「yokomocoのロコモコ風」(←無理やり感あり?!)
手を洗う水を容器に用意したり、ソーダを用意したり、一品づつ保温容器に入れて蓋をしめたり・・・お客さんが来たときのタンザニアの暗黙ルールはたっくさん!
あたし、ちゃんとお客様をおもてなしできてるかしら~と懸念をいだきながらも、みんな「おいしい」って食べてくれたので一安心。
ふぅ、いつも突撃訪問してもキチンとおもてなししてくれるタンザニア人たち、すごいな。
予告がないと、あたしには到底無理~!
最近ちょっと料理頑張ってますよアピール。
七輪使って、「紅茶ケーキ」焼いたり、
ミキサーGETしたので、パンプキンポタージュ作ったり、
パスタとか、
肉料理とか、
あれ・・・?最近、ズボンきつすぎ。。。
よし、明日からまた忙しめの一週間が始まるぞーぅ!