×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めっちゃ久しぶりにトレーシー先生にお世話になったら、めっちゃ筋肉痛。
※トレーシー先生とは
美しいボデーをつくるために、独自で”トレーシー・メソッド”というエクササイズを開発したアメリカの先生。どんなけ話題やったんかはよく知らんけど、タンザニアに来てからお世話になっている、パソコン画面の向こう側の先生。エクササイズしてるのにちょっとアンニュイな先生。
タンザニアの我が家にあるエクササイズ系DVD5本。
アカンアカン、本棚で熟睡してはったわ。
起きて起きてー!
こないだ紹介したココナッツの殻で作られたアクセサリーの写真を載せてなかったので。

これはピアス。
殻の使う場所によって、色が違ったりして、自分の好きな風合いを選べる。
ここの起業家さんは本当に熱心に頑張っているので、応援したいっ。
ただいま、その他の商品も開発中・・・むふふ。
チョコレート・ママさんのチョコも、Bamboo Centerの店頭に並んだぜいっ。

タンザニアでタンザニア産のチョコが買える喜び!
そのほか、最近店頭に並んだおすすめアイテム。

バオバブオイルの石鹸!
とーーーっても希少価値のあるバオバブの花の種から採れるバオバブオイルを使用した石鹸。
私も使ってるけど、お肌スベスベになるんるん~。
黄色の方はレモングラスの香りで、またまた幸せ~。
ムベヤに戻ってきて、活動が忙しいけど、なーんかいい感じの忙しさ。
色んな方と関われることの幸せ。
こないだ初めて会ったばかりの方から連絡があり、私の活動に興味を持ってくれた方がいると紹介してくださり明日お会いすることに。
このお仕事、好きやなぁと思う。
はいはい、今日のフレッシュ・スムージー。
パパイヤのスムージー。

なんかプルプルな感じになった。リンゴのペクチン効果?
パパイヤ1/2個
リンゴ小1個
はちみつ大1
水150ml
タンザニア来る前はパパイヤなんて食べたことなかったけど、美味しくてお通じも助けてくれる嬉しい果物。
明日も早起きしてランニングできるっかな~。
※トレーシー先生とは
美しいボデーをつくるために、独自で”トレーシー・メソッド”というエクササイズを開発したアメリカの先生。どんなけ話題やったんかはよく知らんけど、タンザニアに来てからお世話になっている、パソコン画面の向こう側の先生。エクササイズしてるのにちょっとアンニュイな先生。
タンザニアの我が家にあるエクササイズ系DVD5本。
アカンアカン、本棚で熟睡してはったわ。
起きて起きてー!
こないだ紹介したココナッツの殻で作られたアクセサリーの写真を載せてなかったので。
これはピアス。
殻の使う場所によって、色が違ったりして、自分の好きな風合いを選べる。
ここの起業家さんは本当に熱心に頑張っているので、応援したいっ。
ただいま、その他の商品も開発中・・・むふふ。
チョコレート・ママさんのチョコも、Bamboo Centerの店頭に並んだぜいっ。
タンザニアでタンザニア産のチョコが買える喜び!
そのほか、最近店頭に並んだおすすめアイテム。
バオバブオイルの石鹸!
とーーーっても希少価値のあるバオバブの花の種から採れるバオバブオイルを使用した石鹸。
私も使ってるけど、お肌スベスベになるんるん~。
黄色の方はレモングラスの香りで、またまた幸せ~。
ムベヤに戻ってきて、活動が忙しいけど、なーんかいい感じの忙しさ。
色んな方と関われることの幸せ。
こないだ初めて会ったばかりの方から連絡があり、私の活動に興味を持ってくれた方がいると紹介してくださり明日お会いすることに。
このお仕事、好きやなぁと思う。
はいはい、今日のフレッシュ・スムージー。
パパイヤのスムージー。
なんかプルプルな感じになった。リンゴのペクチン効果?
パパイヤ1/2個
リンゴ小1個
はちみつ大1
水150ml
タンザニア来る前はパパイヤなんて食べたことなかったけど、美味しくてお通じも助けてくれる嬉しい果物。
明日も早起きしてランニングできるっかな~。
PR
旅行中の暴食(※ピザ、クッキー、パン、クッキー、ケーキ、パスタ、ラザニア、クッキー、ケーキ ※繰り返し)の結果・・・
お腹は浮き輪状態、胃は拡張され、なんか常に食べてたーいとゆう気分になるという始末。
ドクターの奥様、料理うますぎっす。
タンザニアでこのレベルの料理、毎日作れちゃいますか!
しかし、こ、これは最強にマズイぞ・・・
健康診断でコレステロール値も引っかかっとるし・・・
ちゅーことで、今日から少し胃に負担がかからない生活を心がけるようにしよ。
運動もこれまで通り継続してっ。
新しいランニングシューズも買ったしっ。
まさかタンザニアでMizunoのシューズが買えるとは。
古着やけど、割とキレイな状態でTsh15,000(約750円)で購入。
野菜買いがてら、少し遠いマーケットに歩いて行って、さぁて、運動運動!
道中、知り合いに出会う。
友達 「ヨーコ!!どこ行くん?車、乗ってきな!」
ヨーコ「ありがとー!でもエスササイズ中やから~」
友達 「久しぶりなんやし、いいから乗って乗って~。エクササイズは帰り道ですればいいっしょ」
ヨーコ「う、じゃあ・・・」
少し遠いマーケットに行こうとすると、結構な頻度で車に乗っている友達に会い、こういう展開になる。
車に乗せてあげるという優しさ。
食べ物をどんどん恵んであげるという優しさ。
断っては失礼にあたるので、断りづらい。
というか、断っても、ゴリ押し。
太れば太った分、褒められるし・・・
タンザニアは、どーも私を肥やしたい様ですな。
マーケットで沢山の野菜と

果物買って、

にんじん&リンゴのフレッシュスムージー作ったぁ。

にんじん大1/2本
りんご小1個
レモン汁1/2分
はちみつ小1
水100ml
美味っ!!!!
スムージー、しばらくはまりそう。
キゴマで買ってきたダガー(小魚)も小分けにして、

近所さんや市場のおばちゃん、同僚にせっせと配る。
よし、明日からまた仕事するぞーーーーーっ!!
お腹は浮き輪状態、胃は拡張され、なんか常に食べてたーいとゆう気分になるという始末。
ドクターの奥様、料理うますぎっす。
タンザニアでこのレベルの料理、毎日作れちゃいますか!
しかし、こ、これは最強にマズイぞ・・・
健康診断でコレステロール値も引っかかっとるし・・・
ちゅーことで、今日から少し胃に負担がかからない生活を心がけるようにしよ。
運動もこれまで通り継続してっ。
新しいランニングシューズも買ったしっ。
まさかタンザニアでMizunoのシューズが買えるとは。
古着やけど、割とキレイな状態でTsh15,000(約750円)で購入。
野菜買いがてら、少し遠いマーケットに歩いて行って、さぁて、運動運動!
道中、知り合いに出会う。
友達 「ヨーコ!!どこ行くん?車、乗ってきな!」
ヨーコ「ありがとー!でもエスササイズ中やから~」
友達 「久しぶりなんやし、いいから乗って乗って~。エクササイズは帰り道ですればいいっしょ」
ヨーコ「う、じゃあ・・・」
少し遠いマーケットに行こうとすると、結構な頻度で車に乗っている友達に会い、こういう展開になる。
車に乗せてあげるという優しさ。
食べ物をどんどん恵んであげるという優しさ。
断っては失礼にあたるので、断りづらい。
というか、断っても、ゴリ押し。
太れば太った分、褒められるし・・・
タンザニアは、どーも私を肥やしたい様ですな。
マーケットで沢山の野菜と
果物買って、
にんじん&リンゴのフレッシュスムージー作ったぁ。
にんじん大1/2本
りんご小1個
レモン汁1/2分
はちみつ小1
水100ml
美味っ!!!!
スムージー、しばらくはまりそう。
キゴマで買ってきたダガー(小魚)も小分けにして、
近所さんや市場のおばちゃん、同僚にせっせと配る。
よし、明日からまた仕事するぞーーーーーっ!!
ダルエスサラームにいるよーーーん。
昨日・今日は、半分仕事・半分趣味で、再び生産者訪問ツアーへっ!
(ツアー主催者:ヨーコ、参加者:ヨーコ)
今日訪れたのは、Made in Tanzaniaのチョコレートを作っている生産者さんのところ。
タンザニアはチョコレートの原材料である、カカオの生産地。
私の住むムベヤ州でも、Kyelaという地域やRungweという地域にカカオ畑がある。

黄色になるカカオと、赤色になるカカオの2種類があるそう。
しかーーーーし!!
タンザニアで売られているチョコレートは輸入モノばかり・・・
タンザニア産のチョコレート、見たことない・・・
コーヒーでも、紅茶でも、チョコレートでも、コットンでもそうやけど、一次産品はそのまま外国へ輸出され~。
技術の発展してないタンザニアでは商品は作られず、他国で大量生産された商品がタンザニアへ逆輸入。
輸入されたチョコレートはすごく高価で、しかも私好みの味ではないので、ほとんど買わん。
苦~いダークチョコレートが大好きな私としては、残念に思ってた。
そしたら、「ダルエスサラームでチョコレートを作り始めた人たちがいる!!」という噂を聞きつけ!
すかさず、行って参りましたよ。

チョコレート・ママさん!
パッケージ、めちゃ可愛いー!とうもろこしの葉っぱをリサイクルして作ってるそう。

カカオ45%、60%、68%、75%のチョコレートを4種類。ひとつ75g。
試食させてもらった。
ビター好きなので、75%の分を。
・・・・お~いし~い!!!!!
苦くて、カカオが濃厚!!!!
なんちゅーか、チョコレート版エスプレッソとでもいいましょうか。
こうゆうの、待ってたんですよ、奥さん!!!!(←誰)
カカオは、ムベヤのKyelaで採れたものを(全成分かは聞いてないけど)、使われているそう。
暑くて湿度の高いダルエスサラームで、この品質を保つのは大変やろう。
試行錯誤しながら、ここまでたどり着いたそうで。
まだ売り出して3ヶ月。
一緒に活動しているムベヤのBamboo Centerのギフトショップでも、売り出すことに決定~!!!
今のところ小売価格は、輸入されているチョコレートよりも高めのTsh10,000(約500円)やけど、カカオの濃厚さ&美味しさ&手のこみ様がだいぶ勝っているので、リッチな気分になりたい時など、是非おすすめ!!
これから、輸送手段なども試行錯誤やけど、こういう頑張ってる生産者さんを応援したいなぁと思う。
きっと、カカオ畑見学ツアーにやってくる観光客も興味を持ってくれるやろう。

(カカオ畑がある村の子供たち。児童労働をしてるわけじゃないので、あしからず!)
今日、ダラダラ(乗り合いバス)とバジャジ(三輪自動車)に乗った回数、計8回。
総乗車時間、たぶん5時間くらい。
金曜日のダルエスサラーム、渋滞半端ない。
最近、すっごい褒められる。
「ヨーコ、いい感じねっ。」「可愛いねっ。うふ。」って。
そう・・・こっちに来てから、とうとう6kgも増量してしまったー!!
これ以上、その点に関して、褒められたくないわ。
明日から、ムベヤに帰って、ダイエットじゃぁぁぁぁぁぁ。
(これ、何回宣言したやろう・・・・意思弱っ)
昨日・今日は、半分仕事・半分趣味で、再び生産者訪問ツアーへっ!
(ツアー主催者:ヨーコ、参加者:ヨーコ)
今日訪れたのは、Made in Tanzaniaのチョコレートを作っている生産者さんのところ。
タンザニアはチョコレートの原材料である、カカオの生産地。
私の住むムベヤ州でも、Kyelaという地域やRungweという地域にカカオ畑がある。
黄色になるカカオと、赤色になるカカオの2種類があるそう。
しかーーーーし!!
タンザニアで売られているチョコレートは輸入モノばかり・・・
タンザニア産のチョコレート、見たことない・・・
コーヒーでも、紅茶でも、チョコレートでも、コットンでもそうやけど、一次産品はそのまま外国へ輸出され~。
技術の発展してないタンザニアでは商品は作られず、他国で大量生産された商品がタンザニアへ逆輸入。
輸入されたチョコレートはすごく高価で、しかも私好みの味ではないので、ほとんど買わん。
苦~いダークチョコレートが大好きな私としては、残念に思ってた。
そしたら、「ダルエスサラームでチョコレートを作り始めた人たちがいる!!」という噂を聞きつけ!
すかさず、行って参りましたよ。
チョコレート・ママさん!
パッケージ、めちゃ可愛いー!とうもろこしの葉っぱをリサイクルして作ってるそう。
カカオ45%、60%、68%、75%のチョコレートを4種類。ひとつ75g。
試食させてもらった。
ビター好きなので、75%の分を。
・・・・お~いし~い!!!!!
苦くて、カカオが濃厚!!!!
なんちゅーか、チョコレート版エスプレッソとでもいいましょうか。
こうゆうの、待ってたんですよ、奥さん!!!!(←誰)
カカオは、ムベヤのKyelaで採れたものを(全成分かは聞いてないけど)、使われているそう。
暑くて湿度の高いダルエスサラームで、この品質を保つのは大変やろう。
試行錯誤しながら、ここまでたどり着いたそうで。
まだ売り出して3ヶ月。
一緒に活動しているムベヤのBamboo Centerのギフトショップでも、売り出すことに決定~!!!
今のところ小売価格は、輸入されているチョコレートよりも高めのTsh10,000(約500円)やけど、カカオの濃厚さ&美味しさ&手のこみ様がだいぶ勝っているので、リッチな気分になりたい時など、是非おすすめ!!
これから、輸送手段なども試行錯誤やけど、こういう頑張ってる生産者さんを応援したいなぁと思う。
きっと、カカオ畑見学ツアーにやってくる観光客も興味を持ってくれるやろう。
(カカオ畑がある村の子供たち。児童労働をしてるわけじゃないので、あしからず!)
今日、ダラダラ(乗り合いバス)とバジャジ(三輪自動車)に乗った回数、計8回。
総乗車時間、たぶん5時間くらい。
金曜日のダルエスサラーム、渋滞半端ない。
最近、すっごい褒められる。
「ヨーコ、いい感じねっ。」「可愛いねっ。うふ。」って。
そう・・・こっちに来てから、とうとう6kgも増量してしまったー!!
これ以上、その点に関して、褒められたくないわ。
明日から、ムベヤに帰って、ダイエットじゃぁぁぁぁぁぁ。
(これ、何回宣言したやろう・・・・意思弱っ)