忍者ブログ

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タンザニア版、ル・クルーゼに引き続き、フライパンも使ってみた。


朝ごはんの定番、チャパティを焼く。

インドの影響が多い、タンザニア料理。
チャパティもインドの料理やけど、タンザニアのチャパティは油たっぷり入れて柔らか~くする。
が、朝から油っぽいのキツいので、私はインド流のカリカリチャパティ。

気になる使い心地は・・・
良好~!!!
すぐ温まる。
油少しで、焼ける。
フッ素加工フライパンも降参?


この鍋とフライパン、どちらも1,000シル(約50円)以下で購入。


「今なら30名様先着で、鍋の蓋もお付けします!!!
いえいえ、それだけではありません!!!
こちらの壷もおつけして~!」

タン~ザネット♪タンザネット~♪夢のタンザネット、イマムラ~♪
通販ごっこ。

・・・すみません、悪ふざけ。
でもそれくらい、お勧めの商品。
日本まで持って帰りたいなぁ。


今日の朝食は、チャパティ、アボカドサラダ、マサラチャイ。

もはや私の主食はアボカドとなりつつある。

フレッシュな野菜や豆が手に入るのが、最高のムベヤ自慢!
フレッシュなスパイスが手に入るのも、タンザニアの自慢!
冷蔵庫ないけど、生きていける。(涼しい気候っていうのもあるけどね)
化学調味料くん、さようなら~。
保存料、なにそれ?着色料、なにそれ?
油の摂取量は半端ないけど。
こちらの料理は油を足して風味を出すことが多い。
使われているのは、ひまわり油。

天気のいい、週末の朝、サイコー。
ふふんふーん♪♪


こっちの生活どっぷり楽しんでるとは言ったものの、仕事のときはイライラして、衝突することも多い。
私の頭の中は「仕事」と「プライベート」の二つのスイッチがある。
普段は仲良い同僚でも、「仕事」モードのとき、私はどうもキツい言い方をしてしまうことが多いらしい。
普通に意見言ってるつもりでも、「ヨーコは厳しい。もっと優しく、言い方があるでしょ」って。
「タンザニア人のように、柔らかく言えば良かった・・・」って反省するのと同時に、お子ちゃまな私は、「もっと真剣に仕事しようよ。ブー。」ってふてくされてしまう。
特にオフィスに行くと、イライラしてしまう。
ふぅ。
慣れたとは言え、仕事に対する姿勢など、まだまだカルチャー・ショックから抜け出せない部分もあるなぁと。


週末はリラックスするのら~。
PR
良好~!


こないだ紹介したタンザニア版ル・クルーゼで豆炊いた。

あ、これ炊く前ね。

火を止めても、中でまたグツグツするくらい熱さを保てるお鍋。
ホンマにル・クルーゼも悲鳴モノかも?!

次はフライパンを使ってみよう。



理容室のペイントが気になるこの頃。


一番よく見かけるのは、米国シンガーChris Brownの似顔絵!
左上、上手すぎ!
でも、その下の絵とのギャップよ。


こちらは米国シンガーのIce Cubeかな??

他にはUsherやJay Z、タンザニアの俳優さんの絵も。
ダルエスサラームに行くと、これが絵じゃなくて写真のところも多い。


さらに日本車シリーズ。
地元、茨木市のお隣さん、摂津市からやってきた車を見つけてパシャリ。


「自動車ボデー」

こう見ると、おもしろい車がいっぱい。
写真に納めきれれなくて残念。
ブログの更新が停滞気味やったかな。

それには理由がいくつかあって。


ひとつは、タンザニアに来た当初は非日常やったことが、どんどん日常以外の何ものでもなくなっていること。
もちろん日々、なにか新しい発見はあるんやけども、大部分が「びっくり!」ではなくなった。
外の目から見たら「おもろ~!」と思うような感覚はいつの間にか消え。

「刺激」が減った分、増えたのは「愛着」。

真新しいことが減り、それと同時にブログ更新も減ってしまっているけれども、病気をしてる訳でも、死に物狂いで働いてる訳でもなく、どっぷりこちらの生活を楽しんでるっちゅー感じ。



ふたつめは、活動も終盤になり、そのことで頭がいーっぱいやってこと。
あ、ちょっと嘘ついたかな。
活動と、遊ぶこと、どっちもで頭がいっぱい。
週末のパーティーは社交の場であり、活動の原動力である。
という言い訳。ふふふー。

協力隊として活動できる期間も残り3ヶ月少しになった今。
今までやってきたことの引継ぎだけじゃなく、新たに挑戦したいこと、この段階で依頼してもらえるようになった仕事、などなど、できそうなこと・おもしろそうなことがドンドン増えて。
自分の許容範囲で、頭と身体をフル回転させているところ。


竹工芸グループとの活動。
シングルマザーグループとの活動。
日本企業と連携した地域活性事業を行うためのリサーチ。
地域活性化に繋がるビジネス・プランを考えたり、それに必要なトレーニングのプロポーザルを同僚と一緒に作成したり。
ここではなかなか詳しくは書ききれないけれども、日々に一生懸命という感じ。

プライベートでは、友達に子供が産まれて、お祝いに行ったり。
家飲みした後、久しぶりにクラブに行って朝まで踊ったり。
こちらも全力で楽しんでる。


でもせっかくのブログ、できるだけ更新してきます。


今日、びっくりしたこと、一つだけ書こかな。

シングルマザー達とのアクセサリー作りの活動、最近はもう彼女たちにまかせて、私は顔をチラリと出す程度。
久しぶりに近況を聞いてみると。
今までしていた観光客向けのアクセサリー作りに加え、現地のタンザニア人向けにデザインしたアクセサリーを彼女たちで作成・営業・販売してると。
一つひとつの利益は小さいけど、売れ行きはなかなか良いらしく、確実に収入源になっているそう。
コンピューターを習い始めたメンバー、英語を習い始めたメンバー、家を建てる資金を貯めているメンバーもいるそうで。
なんとも頼もしいやん。
程よく放置して、正解やったかも~!
あ、決してサボっていたわけちゃいますよ。へへへ~。
嬉しいびっくり報告やったな。
  
Profile
HN:
蓉子
性別:
女性
職業:
2013年6月まで青年海外協力隊(村落開発普及員)として活動。
趣味:
作る食べる走る喋る
自己紹介:
食べるの喋るの大好きな蓉子のアフリカ日記。
2011年6月から二年間、タンザニアのムベヤで活動中!!

2013年6月、無事日本へ帰国。
これからもパワフルな日々を送る予定。
だいぶ肥えたので、しばらくタイトルを"Yokomoko in Africa"から"Yokomoko on Diet"に変更。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/07 おざとも]
[06/28 あずさ]
[05/26 みわ]
[05/17 おざとも]
[05/14 みわ]
忍者アナライズ
Copyright ©  -- Yokomoco in Africa  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]