×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、ムベヤ市内から車で1時間半のところにある村へ行ってきた。
今回の目的は、村の女性グループが作る布商品を見に行くこと。
ドイツ人の女性がデザイン指導に入っているため、観光客に好まれそうなオシャレなものが多い。
新商品が入るたびに、ついつい買ってしまう~。
キテンゲのテーブルバスケット。

パッチワークのテーブルセンター。

キテンゲのゴミ箱。

キテンゲのショルダーバッグ。

"Pamoja Tunaweza"(一緒になれば、できる!)というスローガン&ブランド名で活動している教会グループ。
Pamoja Tunaweza
なかなか現金収入を得る機会の少ない農村部の女性たちの収入源となっている。
現在の生産者メンバーは6名。
私は、販路開拓(タンザニア国内、日本向け)の部分で関わらせてもらってる。
大量注文があっても量産できないので、希望者に技術指導をしていく必要があるんかなぁというのが課題。
私も、久しぶりにキテンゲのワンピース仕立てたどー!

同じ布で2種類。
こちら、同僚TuseのNEWヘアスタイル。

え?なにがどうなってんの?っていう感じ。
編みこんでるらしいけど、どういう仕組みよ??
ちなみに、痛くて痛くて、夜は眠れないそう。
「オシャレは我慢よ」って、ピーコが言ってたっけ。
タンザニアの若者ファッション、まだまだ紹介したりひんなぁ。
今回の目的は、村の女性グループが作る布商品を見に行くこと。
ドイツ人の女性がデザイン指導に入っているため、観光客に好まれそうなオシャレなものが多い。
新商品が入るたびに、ついつい買ってしまう~。
キテンゲのテーブルバスケット。
パッチワークのテーブルセンター。
キテンゲのゴミ箱。
キテンゲのショルダーバッグ。
"Pamoja Tunaweza"(一緒になれば、できる!)というスローガン&ブランド名で活動している教会グループ。
Pamoja Tunaweza
なかなか現金収入を得る機会の少ない農村部の女性たちの収入源となっている。
現在の生産者メンバーは6名。
私は、販路開拓(タンザニア国内、日本向け)の部分で関わらせてもらってる。
大量注文があっても量産できないので、希望者に技術指導をしていく必要があるんかなぁというのが課題。
私も、久しぶりにキテンゲのワンピース仕立てたどー!
同じ布で2種類。
こちら、同僚TuseのNEWヘアスタイル。
え?なにがどうなってんの?っていう感じ。
編みこんでるらしいけど、どういう仕組みよ??
ちなみに、痛くて痛くて、夜は眠れないそう。
「オシャレは我慢よ」って、ピーコが言ってたっけ。
タンザニアの若者ファッション、まだまだ紹介したりひんなぁ。
PR
バンブーグループとの話し合いの結果、なかなかいい感じのアクションプランが出来上がってきた。
①倉庫と化していたショールームに、地元生産者や女性グループの手工芸品など様々な商品を置き、観光客を呼ぶギフトショップを作る
②メールやウェブの管理ができるよう、パソコンの基礎を学ぶ
③竹工芸以外の手工芸を学び、商品バラエティーを増やす
というのが最終的に選ばれた三つ。
一つ一つのプロジェクトについて、各ステップを、「いつ」「誰が」「何をする」と具体的なプランに落としていく。

以前のショールーム。

現在のギフトショップ。

これやって良かったなって思うのは、ママたちが「ヨーコ、これどうするの?教えて~!」と自ら動き、聞いてくれるようになったこと。
うん、前進。
あとは、継続してもらうのみ・・・そこが一番の課題なんやけど、皆を信じてるで、頼むよー。
空いてる時間でパソコン教室も始めた。
今までパソコンを触ったこともない、女の子。
しっかし、この子が、モノわかりが良くて~。
部品の名前、電源の入れ方から教える。
最初はマウスに弄ばれてた感じやったけど、2時間も教えてたら、Microsoft Wordでタイピングしたり、インターネットが使えるようになった。
「ヨーコ姉ちゃん、教え方上手ね~」って。
いや!あんたの上達具合がすごいわ!
さらに、おだて上手。
こんなに目に見えて上達してくれると、教える方もワクワクするわ。

モデスタちゃん。
①倉庫と化していたショールームに、地元生産者や女性グループの手工芸品など様々な商品を置き、観光客を呼ぶギフトショップを作る
②メールやウェブの管理ができるよう、パソコンの基礎を学ぶ
③竹工芸以外の手工芸を学び、商品バラエティーを増やす
というのが最終的に選ばれた三つ。
一つ一つのプロジェクトについて、各ステップを、「いつ」「誰が」「何をする」と具体的なプランに落としていく。
以前のショールーム。
現在のギフトショップ。
これやって良かったなって思うのは、ママたちが「ヨーコ、これどうするの?教えて~!」と自ら動き、聞いてくれるようになったこと。
うん、前進。
あとは、継続してもらうのみ・・・そこが一番の課題なんやけど、皆を信じてるで、頼むよー。
空いてる時間でパソコン教室も始めた。
今までパソコンを触ったこともない、女の子。
しっかし、この子が、モノわかりが良くて~。
部品の名前、電源の入れ方から教える。
最初はマウスに弄ばれてた感じやったけど、2時間も教えてたら、Microsoft Wordでタイピングしたり、インターネットが使えるようになった。
「ヨーコ姉ちゃん、教え方上手ね~」って。
いや!あんたの上達具合がすごいわ!
さらに、おだて上手。
こんなに目に見えて上達してくれると、教える方もワクワクするわ。
モデスタちゃん。
我が家は、スポーツ大好き一家。
みんな、なんかしらスポーツをしてる。
タンザニアに赴任してから、半年くらいはスポーツの場を見つけられず、辛かったなぁ。
一時期、大学生に混ざって、サッカーしてみたり、バスケしてみたりしたけど…
若いメンズ達のスピード、パワー、高さにはついていけず。。。
よし、女子がやってるスポーツをしよう!と、ネットボールに挑戦したものの…
ルールが飲み込めず、バスケに慣れてる私は飛んでしまい反則連発なわけで。。。
結局、飛行場の滑走路を走る早朝ランニングが定番となり。
気が向いたら、家で筋トレとヨガ。
という一人エクササイズを続けてた。
が、最近、病院でドクター達が夕方からバリボーをしているという情報を聞きつけ!
バリボーといえば!!!myスポーツやないか!!!
こう見えても(?)、中学・高校はバレー部、社会人になってからもバレーがしたくてチームを作ったりしてたのよ。
ちゅーことで、さっそく、参加~!!
うん、やっぱ、バリボー!!
楽しいわ。
バレーコートの横には、ビリヤード台。(屋外ですよー)
革靴でプレイするドクター。
サンダルでプレイするドクター。
飛び入りでプレイする中国人。もとい、日本人。
誰も名前や出身国さえ聞いてこんけど。
誰の名前も知らんけど。
そんな自由な感じが、実にいい。
運動場までちょっと遠いから、早く仕事が終わったときしか行けんけど、大勢でできるスポーツいいなー。
やっぱ、バリボー!!
みんな、なんかしらスポーツをしてる。
タンザニアに赴任してから、半年くらいはスポーツの場を見つけられず、辛かったなぁ。
一時期、大学生に混ざって、サッカーしてみたり、バスケしてみたりしたけど…
若いメンズ達のスピード、パワー、高さにはついていけず。。。
よし、女子がやってるスポーツをしよう!と、ネットボールに挑戦したものの…
ルールが飲み込めず、バスケに慣れてる私は飛んでしまい反則連発なわけで。。。
結局、飛行場の滑走路を走る早朝ランニングが定番となり。
気が向いたら、家で筋トレとヨガ。
という一人エクササイズを続けてた。
が、最近、病院でドクター達が夕方からバリボーをしているという情報を聞きつけ!
バリボーといえば!!!myスポーツやないか!!!
こう見えても(?)、中学・高校はバレー部、社会人になってからもバレーがしたくてチームを作ったりしてたのよ。
ちゅーことで、さっそく、参加~!!
うん、やっぱ、バリボー!!
楽しいわ。
バレーコートの横には、ビリヤード台。(屋外ですよー)
革靴でプレイするドクター。
サンダルでプレイするドクター。
飛び入りでプレイする中国人。もとい、日本人。
誰も名前や出身国さえ聞いてこんけど。
誰の名前も知らんけど。
そんな自由な感じが、実にいい。
運動場までちょっと遠いから、早く仕事が終わったときしか行けんけど、大勢でできるスポーツいいなー。
やっぱ、バリボー!!