カテゴリー「友達紹介」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2013.02.22 Malaika(マライカ)
- 2012.12.31 ネーマ一家
- 2012.12.30 ジェーン一家
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Malaika(マライカ)=天使。
ここんとこ、考え事が多いせいか、ルンルン♪♪って感じになかなかなれず。
そんなときは(というか、毎朝毎晩やけど)、メリナのお家に行って、ガールズトーク炸裂。
そして、ケルリーナに癒される。

ほぉぉぉぉー、天使が舞い降りたぁーーー。
今日は、こんな格好でマーケットに行った。

野菜売り場のママたちや、古着売り場の兄ちゃんたちに、
「ヨーコ!おめでとう!女の子?男の子?」と聞かれり、「いつの間に妊娠してたの~」と冗談言われたり。
この際、日本に連れて帰っちゃおーか?!
目に入れてもいたくなーい、とデレデレのおばはん、ヨーコ。
タンザニアで子育てを学んでます。
ここんとこ、考え事が多いせいか、ルンルン♪♪って感じになかなかなれず。
そんなときは(というか、毎朝毎晩やけど)、メリナのお家に行って、ガールズトーク炸裂。
そして、ケルリーナに癒される。
ほぉぉぉぉー、天使が舞い降りたぁーーー。
今日は、こんな格好でマーケットに行った。
野菜売り場のママたちや、古着売り場の兄ちゃんたちに、
「ヨーコ!おめでとう!女の子?男の子?」と聞かれり、「いつの間に妊娠してたの~」と冗談言われたり。
この際、日本に連れて帰っちゃおーか?!
目に入れてもいたくなーい、とデレデレのおばはん、ヨーコ。
タンザニアで子育てを学んでます。
PR
さて、無事、家に帰ってきました。
今日は掃除に洗濯に、したいこといーっぱいあったけど、昨夜の火事騒動で何もできんかった。
このまま、特に年の瀬の雰囲気もなく、ぐぅぐぅ寝て新年を迎えることになりそう。
昨夜の火事は、電気のショートか何かが原因で、家の近くの倉庫が一軒燃えてしまったよう。
まだ完全に火は消えてないみたいやけど、被害は小さそう。
ふぅ、よかった。
昨日・今日とお世話になった同僚は、三児のママ、ネーマ。
昨夜は長女のナオミちゃんと一緒に寝たよ。

7歳のナオミちゃん、3歳のドクター(通称)、1歳のポール。
いやぁ、三児のママって・・・たいへーーーーーん!
背伸びがしたい長女ちゃん、体調を壊した長男くん、目を離すと歩き回る次男くん。
もう、ひっちゃかめっちゃか!
なのに、ネーマはフルタイムで働き、自分のビジネスもし、大学にマスター取りに通ってる。
明日からはインド出張!
世の中のママ、尊敬っす!
日本にいるマミー、わたくし、母親のすごさを思い知りました~。
今日は掃除に洗濯に、したいこといーっぱいあったけど、昨夜の火事騒動で何もできんかった。
このまま、特に年の瀬の雰囲気もなく、ぐぅぐぅ寝て新年を迎えることになりそう。
昨夜の火事は、電気のショートか何かが原因で、家の近くの倉庫が一軒燃えてしまったよう。
まだ完全に火は消えてないみたいやけど、被害は小さそう。
ふぅ、よかった。
昨日・今日とお世話になった同僚は、三児のママ、ネーマ。
昨夜は長女のナオミちゃんと一緒に寝たよ。
7歳のナオミちゃん、3歳のドクター(通称)、1歳のポール。
いやぁ、三児のママって・・・たいへーーーーーん!
背伸びがしたい長女ちゃん、体調を壊した長男くん、目を離すと歩き回る次男くん。
もう、ひっちゃかめっちゃか!
なのに、ネーマはフルタイムで働き、自分のビジネスもし、大学にマスター取りに通ってる。
明日からはインド出張!
世の中のママ、尊敬っす!
日本にいるマミー、わたくし、母親のすごさを思い知りました~。
お隣さんであり、私のお姉ちゃんでもあるメリナは、産休のため、未だダルにいる。

ベビーの名前は、ケルリーナちゃん。日本からのお土産、喜んでくれたよ。
反対側のお隣さん、私のお父さんでもあるアルバートは、正月を家族と過ごすためにイリンガへ行ってしまった。
お隣さんが誰もいなくて、私一人、淋しいわけです。
週末なんか、超さみし~~~~~。
と、うな垂れていてもしょーがないので、お友達のお家にお邪魔しちゃうぞーぅ!
やほ~い!(ずうずうしい)
お邪魔したのは、以前に仕事で出会ってから仲良くしてもらってるジェーン。
彼女は、まだムベヤがこんなに発展してなかった頃からビジネスで成功している実業家。
ジェーンのお家は閑静な住宅街の中にあって、家の中もオシャレで、景観もきれい。
それもなんと、ムベヤ州長さん家の向かいという立地なり。
外国人の知り合いも多いジェーン、フランクになんでも話せるお友達の一人です。
ジェーン一家には、家族ぐるみで仲良くしてもらってる。

ジェシカが来たときに撮った写真。
旦那さんは、JICAのプログラムで大阪は茨木(私の育ったところ!)に住んでいたことがあるということで、まさかのローカルトーク。
長女の名前は、「さなえ」ちゃん。
お世話になった日本人の知り合いの名前をもらったんやって~。
ジェーンとしばらく喋ってたら、お手伝いさん(?)がウガリを捏ねだして・・・

お昼ご飯(といっても夕方4時やけど)ご馳走になっちゃった。
お土産に自家製パンまでいただいた~。

このパン、おいしすぎーーーっ!
鍋と石炭と七輪で、こんだけうまく焼けますか!
弟子入り、必須。
さぁて、明日は誰の家に遊びに行こうかな~。(ずうずうしい2)
ベビーの名前は、ケルリーナちゃん。日本からのお土産、喜んでくれたよ。
反対側のお隣さん、私のお父さんでもあるアルバートは、正月を家族と過ごすためにイリンガへ行ってしまった。
お隣さんが誰もいなくて、私一人、淋しいわけです。
週末なんか、超さみし~~~~~。
と、うな垂れていてもしょーがないので、お友達のお家にお邪魔しちゃうぞーぅ!
やほ~い!(ずうずうしい)
お邪魔したのは、以前に仕事で出会ってから仲良くしてもらってるジェーン。
彼女は、まだムベヤがこんなに発展してなかった頃からビジネスで成功している実業家。
ジェーンのお家は閑静な住宅街の中にあって、家の中もオシャレで、景観もきれい。
それもなんと、ムベヤ州長さん家の向かいという立地なり。
外国人の知り合いも多いジェーン、フランクになんでも話せるお友達の一人です。
ジェーン一家には、家族ぐるみで仲良くしてもらってる。
ジェシカが来たときに撮った写真。
旦那さんは、JICAのプログラムで大阪は茨木(私の育ったところ!)に住んでいたことがあるということで、まさかのローカルトーク。
長女の名前は、「さなえ」ちゃん。
お世話になった日本人の知り合いの名前をもらったんやって~。
ジェーンとしばらく喋ってたら、お手伝いさん(?)がウガリを捏ねだして・・・
お昼ご飯(といっても夕方4時やけど)ご馳走になっちゃった。
お土産に自家製パンまでいただいた~。
このパン、おいしすぎーーーっ!
鍋と石炭と七輪で、こんだけうまく焼けますか!
弟子入り、必須。
さぁて、明日は誰の家に遊びに行こうかな~。(ずうずうしい2)