忍者ブログ

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年7月、完成予定やったムベヤ国際空港。
大幅に予定が遅れ、私がいる間には完成しないやろう…と信じてた。

ごめん!!侮っていたぞ、タンザニア!!
なんと、空港が無事完成し、今月からケニアの大型航空会社Precision Airがムベヤにやってくるとの情報が~~~!!

疑心を持ちつつ、Precision Airのホームページを見てみたら…
ホンマに今月中旬からチケット予約始まっとる~~!!


ここで、長距離バス、小型飛行機と比較してみよう。

まずは、長距離バス。(今まで何十回利用したことか…)
ダルまでの所要時間:12~15時間
コンディション:トイレなし(もしくは野原トイレ)、事故多発、うるさい
値段:片道35,000シリング(約1800円)
安いけど、時間かかる…


次に、小型飛行機。(2度ほど利用)
所要時間:3時間
コンディション:トイレなし、狭い、結構揺れる、景色がきれい
値段:片道320ドル(約25,000円)
早いけど、高すぎ…


そして今回、参入する大型航空機。
所有時間:1時間50分(早い!)
コンディション:きっと快適でしょう!
値段:片道130,000シリング(約6,500円)
安い、早い、快適の三拍子!!


これからムベヤにどんな影響がもたらされるかなぁとか考えてみる。
長距離バス会社の衰退?
ビジネスの活性化?
観光地化?
空港までのバス運行ビジネス開始?
いずれにしても、大きな変化に繋がりそう。

現在、道路も色んなところで工事されていて、アスファルト化が少しずつ進んでる。
(今は幹線道路だけアスファルトで、一歩逸れると舗装路)
アフリカはこれからどんどん発展してくと思う。
援助する対象ではなくなり、ビジネスが盛んになり、お互い助け合いましょうね~っていうスタンスになってくるやろな。

道路工事を担当してるのは中国の会社。
中国はアフリカへバンバン投資してる。
将来のビジネスチャンスに関していえば、日本は完全に出遅れてるなぁと思う。
PR
日曜日、ムベヤ市内から南へ車を走らせて、TukuyuとKyelaに行ってきた。


土地が肥えていて、ムベヤ州内でも栄えてる農村地域。

Tukuyuに行くと、緑がいっぱいあってすごい気持ちが安らぐ。


途中、調理用バナナ、パイナップル、マンゴー、アボカド、ジャガイモなど、たくさんの農作物を売りさばくママたちが出現する。

車を停めると、あっという間に囲まれる。
パパラッチされるのって、こんな気分?!

いつものメンバーで。

普段は写真撮る役やけど、今回は同僚がカメラを持ってきていて、写真撮ってくれた。


帰り道、パパラッチママ達に囲まれて、お土産購入大会~。
私はパイナップル3房とアボカド8つを買った。
その合計額、なんと2000シル(約100円)!
安い、安すぎる~。
同僚はバケツ一杯に入ったマンゴー2000シル(約100円)を粘って粘って値切ってた。
ねぇ、十分安いって。

新鮮なお野菜やフルーツが沢山あるムベヤでの生活は、私にとったら楽園。
ダルエスサラームなどの大都市の人々の生活の方が大変ではないかなぁ~と思う。
久しぶりに、キテンゲで作った服の紹介でも。


シックな色のキテンゲで作ってもらった、80年代風(?)襟付きワンピ。


水色に紫と黄緑のアクセントがあるキテンゲで作ってもらった、さわやか(?)ワンピ。


姉の結婚式用に作ってもらった、寿(?)ワンピ。


そしてこちらが最新作。
秋でもないけど秋っぽい色が気に入った、紅葉(?)ワンピ。



どれも似たり寄ったりのミニスカワンピやけど、この形が楽チンで好きで。
地元の人たちはロングスカートしか履かへんけど、私はロングスカートやと歩く時に、「きーーーっ」ってなる。


キテンゲ(アフリカ布)にも種類がいっぱいあって、それぞれ質も柄も全然違う。
ムベヤで手に入るモノでは、

-モロゴロ(タンザニア産)
-ナイジェリア・フェイク(中国産)
-ナイジェリア・カティ(中国産)
-ナイジェリア・オリジナル(ナイジェリア産)
-ヒタゲート(コンゴ産)
その他、オランダ産のモノなどもある。

上から順に値段が安く、下にいくほど質が高いって言われてる。

ムベヤのママたちが一番好んで着るのは、色が大人しめのナイジェリア・オリジナル。
私は、明るい色の揃った中国産のナイジェリア・カティを買うことが多い。

以上、何の役に立つのか(?!)、ムベヤのキテンゲ・プチ情報でした~。



タンザニアは今、真夏のはずなのに、雨季のムベヤは寒い!!
ダルに行くと「ぐぇ~~」ってくらい暑いのに。
昨夜は日本から持ってきたモコモコのコートを着て出かけた。
  
Profile
HN:
蓉子
性別:
女性
職業:
2013年6月まで青年海外協力隊(村落開発普及員)として活動。
趣味:
作る食べる走る喋る
自己紹介:
食べるの喋るの大好きな蓉子のアフリカ日記。
2011年6月から二年間、タンザニアのムベヤで活動中!!

2013年6月、無事日本へ帰国。
これからもパワフルな日々を送る予定。
だいぶ肥えたので、しばらくタイトルを"Yokomoko in Africa"から"Yokomoko on Diet"に変更。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/07 おざとも]
[06/28 あずさ]
[05/26 みわ]
[05/17 おざとも]
[05/14 みわ]
忍者アナライズ
Copyright ©  -- Yokomoco in Africa  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]