[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムーレックさん
タンザニアのムベヤでシングルマザー達と一緒に作っていたアクセサリーを販売してくださっているカフェが、京都にある。
カフェ•ムーレックさん。
念願叶って、お伺いすることができた。
北野白梅町•等持院の方面へ、バスで三条河原町から30分くらい。
カフェやと気付かずに素通りしてしまいそうな、小道に入ったところにある古民家。
例外なく、方向音痴の私は見つけられんかったけど、近所にギャラリーなんかがちょこちょこあって、迷っても楽しいってゆう。(秘技:ポジティブな言い訳)

初めて来たのに、どこか懐かしい。

まず目に入ってきたのが、ママ達のアクセサリー‼

ぎゃー‼
めっちゃめちゃ可愛くディスプレイしていただき、感動しまくった。

ホンマにありがたいー。
他にも味のある可愛い手工芸品の数々。
こちらの織物は草木染めだそうで、淡い色が気に入ったな。

この織物、オーナーさんが昔住んでいたタイのチェンマイで、少数民族のカレン族から買い付けされているもの。
少数民族への差別や格差をなくすために、すべての民族を同化させようとするようなタイ政府の教育方針に疑問をもたれたオーナーさん。
カレン族の人々が自分たちの伝統文化に誇りを持っていられることが大事なのではという思いで、現地の生産者さんを応援していらっしゃるそう。
なんといっても色が優しく、細かい織り目で編まれている。
私も母にひとつ、鞄を購入させていただいた。
喜んでもらえるといいな。
そして、なんといっても、ムーレックさんの魅力はタイカレー‼
タイの玄米と日本の古代米をブレンドしているそうで、野菜いっぱい、エビが合う。
もう全てが私のツボじゃー‼

これ、贔屓目なしに、美味しい‼
深いとこで辛いけど、ココナッツミルクの甘さとコクがある。
今まで食べたグリーンカレーで1番やわ、間違いなく。
それから、こちらも贔屓目なしで美味しい‼

サービスしていただいたガトーショコラ。
黒豆入ってるー‼ツボ押さえすぎー‼
クリームもかなりあっさりなので、食後でもペロリ。
合わせていただいたチャイは、カルダモンのすーっとした感じと、シナモンやクローブのスパイシーさ、鳥取産のミルクが合っていて、ホッとする。
タイやインドについてお詳しいオーナー姉妹との会話がまた楽しくて、3時間以上滞在し、ゆっくりほっこりさせていただいた。
私の二年間の協力隊生活は、一旦幕を閉じたけれども、こうしてアフリカをきっかけにできた巡り会いは、これからも続いていくわけで。
それがホンマに嬉しくて、ありがたくて。
繋いで、繋がっていく。
それが今までもこれからも変わらへん私の役目やと思うし、そういった使命のような、天職のような(一般的には今は無職という立場やけども)、何より自分にとってワクワクが止まらないようなことを見出せたのは、ありがたいことやなと思う。
ムーレックさん、おすすめなので、ぜひ。
カフェ•ムーレックさん。
念願叶って、お伺いすることができた。
北野白梅町•等持院の方面へ、バスで三条河原町から30分くらい。
カフェやと気付かずに素通りしてしまいそうな、小道に入ったところにある古民家。
例外なく、方向音痴の私は見つけられんかったけど、近所にギャラリーなんかがちょこちょこあって、迷っても楽しいってゆう。(秘技:ポジティブな言い訳)
初めて来たのに、どこか懐かしい。
まず目に入ってきたのが、ママ達のアクセサリー‼
ぎゃー‼
めっちゃめちゃ可愛くディスプレイしていただき、感動しまくった。
ホンマにありがたいー。
他にも味のある可愛い手工芸品の数々。
こちらの織物は草木染めだそうで、淡い色が気に入ったな。
この織物、オーナーさんが昔住んでいたタイのチェンマイで、少数民族のカレン族から買い付けされているもの。
少数民族への差別や格差をなくすために、すべての民族を同化させようとするようなタイ政府の教育方針に疑問をもたれたオーナーさん。
カレン族の人々が自分たちの伝統文化に誇りを持っていられることが大事なのではという思いで、現地の生産者さんを応援していらっしゃるそう。
なんといっても色が優しく、細かい織り目で編まれている。
私も母にひとつ、鞄を購入させていただいた。
喜んでもらえるといいな。
そして、なんといっても、ムーレックさんの魅力はタイカレー‼
タイの玄米と日本の古代米をブレンドしているそうで、野菜いっぱい、エビが合う。
もう全てが私のツボじゃー‼
これ、贔屓目なしに、美味しい‼
深いとこで辛いけど、ココナッツミルクの甘さとコクがある。
今まで食べたグリーンカレーで1番やわ、間違いなく。
それから、こちらも贔屓目なしで美味しい‼
サービスしていただいたガトーショコラ。
黒豆入ってるー‼ツボ押さえすぎー‼
クリームもかなりあっさりなので、食後でもペロリ。
合わせていただいたチャイは、カルダモンのすーっとした感じと、シナモンやクローブのスパイシーさ、鳥取産のミルクが合っていて、ホッとする。
タイやインドについてお詳しいオーナー姉妹との会話がまた楽しくて、3時間以上滞在し、ゆっくりほっこりさせていただいた。
私の二年間の協力隊生活は、一旦幕を閉じたけれども、こうしてアフリカをきっかけにできた巡り会いは、これからも続いていくわけで。
それがホンマに嬉しくて、ありがたくて。
繋いで、繋がっていく。
それが今までもこれからも変わらへん私の役目やと思うし、そういった使命のような、天職のような(一般的には今は無職という立場やけども)、何より自分にとってワクワクが止まらないようなことを見出せたのは、ありがたいことやなと思う。
ムーレックさん、おすすめなので、ぜひ。
PR
COMMENT