[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アクセサリー販売開始っ
あんまり活動のことを書いてなかったので、最近のご報告をちょっと。
ピアス作りワークショップをした後、毎週、ママグループを訪れて、様子を見に行ってる。

HIV/AIDSと共に生きるママグループ”AMANI”は、ビールの王冠キーホルダーや自分達でデザインしたビーズのネックレス&ピアスを順調に製作してる。
平均年齢21歳のシングルマザーたちは、キテンゲのピアスやヘアピンを可愛くアレンジして、色んな工夫を凝らしながら、アクセサリー作りを楽しんでる。
今では真面目に来るメンバーは4人になってしまったけど、この4人は熱心で意欲的なので、まずはこの4人で始めるのがよさそうかなと思う。
じゃあ、順調に製作してるのはいいけど、売り上げは?
そう、売れへんと意味ないやん、作品じゃなくて商品やから。
うん、ごもっとも。
最初はうまく売れず、ママ達のモチベーションは下がり気味・・・
う~ん、どうしよう。
ママ達のモチベーションを取り戻すため、ダルやモシに旅行してる間、私は営業マンと化し!
観光そっちのけで売り込み、売り込み。

その甲斐あって、ママ達が作るアクセサリーが、店頭で販売されることにっ。
ダルエスサラームでは、「キテンゲのピアス」「キテンゲのヘアピン」「王冠キーホルダー」が、こちらのめちゃめちゃ可愛い雑貨屋さんで手に入ります。
“the green room Tanzania”
www.thegreenroomtz.com
イギリス人のオーナーさんが経営するnaturalな雰囲気たっぷりの雑貨屋さん。
Slipwayというショッピングモールの2階にある、海の眺め最高の素敵ショップ!
モシでは、「王冠ピアス」「ビーズのネックレス&ピアス」「キテンゲのピアス」が、モシ市内にある“i CURIO”という大人気のお土産屋さんで手に入ります。
そして、アクセサリーもろもろ、竹細工、はちみつ石鹸などの”made in Mbeya”商品が、JICAタンザニア事務所で展示していただけることに。
少しずつではあるけれども、こうして自分達の手で作ったものが売れて、収入が増えることで、ママ達に自信をつけてほしい。
ものづくりの楽しさを知ってほしい。
今はひとり営業マンと化してる私やけど、いずれママ達に営業マンのポストを譲りたい。
ほかにも、商品の品質管理、デザイン研究、パッケージング、販路拡大、資金運用など・・・しなきゃいかんことが沢山っ。
がむしゃらにやるのもいいけど、ひとつひとつ順序立てて、どんな目的で何を優先的にするべきなんか、もっと計画的にやらなアカンなーと思う。
明日からタンザニアに旅行するなんて友達をお持ちの方は、上で紹介した店舗をチェケラするよーに伝えといてねっ。←(稀なケースかとは思うけどっ)
また商品が飾ってあるところの写真をいずれアップできるといいなーっと。
ピアス作りワークショップをした後、毎週、ママグループを訪れて、様子を見に行ってる。
HIV/AIDSと共に生きるママグループ”AMANI”は、ビールの王冠キーホルダーや自分達でデザインしたビーズのネックレス&ピアスを順調に製作してる。
平均年齢21歳のシングルマザーたちは、キテンゲのピアスやヘアピンを可愛くアレンジして、色んな工夫を凝らしながら、アクセサリー作りを楽しんでる。
今では真面目に来るメンバーは4人になってしまったけど、この4人は熱心で意欲的なので、まずはこの4人で始めるのがよさそうかなと思う。
じゃあ、順調に製作してるのはいいけど、売り上げは?
そう、売れへんと意味ないやん、作品じゃなくて商品やから。
うん、ごもっとも。
最初はうまく売れず、ママ達のモチベーションは下がり気味・・・
う~ん、どうしよう。
ママ達のモチベーションを取り戻すため、ダルやモシに旅行してる間、私は営業マンと化し!
観光そっちのけで売り込み、売り込み。
その甲斐あって、ママ達が作るアクセサリーが、店頭で販売されることにっ。
ダルエスサラームでは、「キテンゲのピアス」「キテンゲのヘアピン」「王冠キーホルダー」が、こちらのめちゃめちゃ可愛い雑貨屋さんで手に入ります。
“the green room Tanzania”
www.thegreenroomtz.com
イギリス人のオーナーさんが経営するnaturalな雰囲気たっぷりの雑貨屋さん。
Slipwayというショッピングモールの2階にある、海の眺め最高の素敵ショップ!
モシでは、「王冠ピアス」「ビーズのネックレス&ピアス」「キテンゲのピアス」が、モシ市内にある“i CURIO”という大人気のお土産屋さんで手に入ります。
そして、アクセサリーもろもろ、竹細工、はちみつ石鹸などの”made in Mbeya”商品が、JICAタンザニア事務所で展示していただけることに。
少しずつではあるけれども、こうして自分達の手で作ったものが売れて、収入が増えることで、ママ達に自信をつけてほしい。
ものづくりの楽しさを知ってほしい。
今はひとり営業マンと化してる私やけど、いずれママ達に営業マンのポストを譲りたい。
ほかにも、商品の品質管理、デザイン研究、パッケージング、販路拡大、資金運用など・・・しなきゃいかんことが沢山っ。
がむしゃらにやるのもいいけど、ひとつひとつ順序立てて、どんな目的で何を優先的にするべきなんか、もっと計画的にやらなアカンなーと思う。
明日からタンザニアに旅行するなんて友達をお持ちの方は、上で紹介した店舗をチェケラするよーに伝えといてねっ。←(稀なケースかとは思うけどっ)
また商品が飾ってあるところの写真をいずれアップできるといいなーっと。
PR
COMMENT
スリップウェイで
スリップウェイのかわいいお店で、商品を見たよ~!嬉しくなって、店の兄ちゃんに「わ~!これ友達が考えて、ママたちと作ったやつだよ~!!」と報告しました。レジカウンターの横にステキにディスプレーされていました☆髪の毛短くてこの前買ったピンはまだ付けられないけど、妹へのプレゼントにピアス買ったよ!!新商品楽しみにしてるっ♪
Re:スリップウェイで
ありがと~!全てが順調という訳にはいかんけど、そういうお言葉をもらえると、嬉しい!これからもママ達と可愛い商品開発できればいーな。