忍者ブログ

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

逆カルチャーショック?
私的な用事で、日本に2週間ほど帰国中。

1年半ぶりに帰ってきた日本。
軽ーい逆カルチャーショックを受け、頭がフワフワしてる。

こんなことに逆カルチャーショック受けてますシリーズ第一弾。(注:第二弾があるかは未定)

ショック1.デパ地下の明るさ
地下なのに、太陽光一切入らんのに・・・めっちゃ明るい!!眩しい!!
恐るべし、日本のデパ地下!!
電灯の数、半端ないっ!!
タンザニアのレストランはどこも薄暗いからなぁ・・・。
電気代いくらくらいかかるんやろう・・・と、勝手に心配してまうわ。

そ~し~て~!
夜になると、街中にある広告や看板にも電灯が照らされてた。
広告ひとつに電灯3つも付いとる!!広告様様やぁ~。

ほんで、デパ地下の食料品売り場にある食材の豊富さよ!!
こっちのサラダも、あっちのケーキも、そっちの飲める酢も、全部美味しそうで魅力的~。
選択肢多すぎて、決められんっ。
日本の人は、いつも沢山の選択に迫られて、楽しくもあり、大変やなぁ~とも思った。
脳みそ、いつもフル活動で何かの選択に迫られてる気がする。



ショック2.信号は無視したらアカン
当たり前に思えるけど・・・決して常識ではない、「信号は無視したらアカン」というルール。

タンザニアでは、
・信号機がほとんどない
・あっても、ほぼ機能していない(警察官の手信号に従う)
・車優先の交通マナー
なので、間違っても、信号機が示す色に従って横断したら車に轢かれる!!死ぬ!!
自分を信じて、車が途切れるタイミングで、ササーッと渡るしかない。
その癖が日本でも抜けず、信号が赤を示してても、車が来てないと渡ろうとしてしまう。
逆に、信号がない交差点で、車が来てたから止まったら、車の方が止まってくれて、びっくりー!!
身体に染み付いた癖って、なかなか抜けんもんやなぁ。
歩行者優先のマナー、素敵や~。


ショック3.みんな、頑張ってる
平日、電車に乗って感じたこと。
「日本の皆さん、お疲れやなぁ~。お仕事頑張ってるなぁ~」
寝てる人、疲れてる人、ゲッソリしてる人・・・ホンマに頭が下がる思い。
一人ひとりに「お疲れ様です」と声掛けたくなるくらいやわ。
仕事、勉強、趣味に対する努力、身の捧げ方がすごいなぁ~と尊敬する。
と同時に、一つ疑問が頭にチラリ。
子供の頃から学校でもどこでも「頑張りなさい」「頑張りましょう」って言われてきたけど、頑張ることってそんなに偉いことなんかな?
タンザニアでののんびり生活と、日本の皆さんのお疲れモード全開生活を比べて、そんなこと考えてしまった。
タンザニアの人たち、「日本は良い暮らしができていいよなぁ~」ってよく言うけど、なんだかんだで仲良く楽しく助け合って暮らしてる。
テレビとか車買えんかったとしても、それってすごい幸せなことちゃうかなぁ~って。
心病んでる人とか、グッタリ疲れてる人とか、あんまり見たことないし。
日本の皆さんは、良くも悪くも、頑張り屋さんやなって思った。
それは「頑張らないといけない」「頑張る=偉い」っていう考えのもと、育ってきたからかなぁって思う。


他にも、
・服に穴が開いてるのを友達に指摘されたり、
・何も買ってないのに店員さんが「ありがとうございました~」って笑顔で言ってくれたり、
・商品が何重にも包装されていたり、
・無料でティッシュを配っていたり、

「おぉ~!!」って思う逆カルチャーショックなポイントは沢山ある。
この一年半で脳みそも身体も、自分が思ってる以上にタンザニア化してるってことに気がついた。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
No Title
一時帰国してるんだねぇ!ちょっとうらやましい^^私も同じくたった今着てる服におもいきり穴空いてるわ・・・
日本でリフレッシュして来てねぇ、風邪ひかないようにね。
  • taeko さん |
  • 2012/12/15 (02:34) |
  • Edit |
  • 返信
Re:No Title
taeko
タンザニアで蓄えた脂肪が功を奏して(?)、寒さに負けずにいられる笑
ジャパン生活もあと3日。もう十分楽しんで、タンザニアへ帰るのが楽しみになってきた今日この頃♪♪
そうそう、穴空いてない服探す方が難しいよね?!でもそれ、日本ではアウトやから、気をつけてー!
  • from 蓉子 |
  • 2012/12/16 (00:55)
No Title
蚤ちゃん達は居なくなった?フレンキに感謝だね。
  • 和ちゃん さん |
  • 2012/12/27 (15:38) |
  • Edit |
  • 返信
Re:No Title
和ちゃん
初コメント、おめでとー&ありがとー!
蚤が完全にいなくなったかはわからんけど、減ったと思う。
身体は可哀相やけど、和ちゃんがくれた傷跡消す薬使ってみるわ。
フレンキにママがありがとうって言ってるって伝えたら、爆笑してた。
  • from 蓉子 |
  • 2012/12/27 (21:36)
No Title
皆さんに感謝!感謝!だね。タンザニアに恩返ししなきゃ。
阪神大震災に耐えた蓉子だから少々の事は乗り切れると思うけど用心は忘れずにね。
もうすぐ新年になるね。仕事頑張れ!
和ちゃんは駅伝三昧です。
  • 和ちゃん さん |
  • 2012/12/31 (14:31) |
  • Edit |
  • 返信
Re:No Title
駅伝三昧、想像できるわ・・・笑
来年も仕事とプライベート、楽しみまーす☆★
  • from 蓉子 |
  • 2012/12/31 (17:36)
Profile
HN:
蓉子
性別:
女性
職業:
2013年6月まで青年海外協力隊(村落開発普及員)として活動。
趣味:
作る食べる走る喋る
自己紹介:
食べるの喋るの大好きな蓉子のアフリカ日記。
2011年6月から二年間、タンザニアのムベヤで活動中!!

2013年6月、無事日本へ帰国。
これからもパワフルな日々を送る予定。
だいぶ肥えたので、しばらくタイトルを"Yokomoko in Africa"から"Yokomoko on Diet"に変更。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/07 おざとも]
[06/28 あずさ]
[05/26 みわ]
[05/17 おざとも]
[05/14 みわ]
忍者アナライズ
Copyright ©  -- Yokomoco in Africa  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]