[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薄焼きパンのカテゴリー
ここ半年くらい、食パンを買わなくなった。
理由は、
①残念な食パンが多いこと(スカスカやったり、甘かったり)
②そのくせストレス溜まると、パンの馬鹿食いをしてしまうこと
③昼・夜の食事が重めなせいか、朝お腹空かんくなったこと
それでも、「小麦粉食べたいーっ」って思うときがある。
ので、時間がある週末の定番、薄焼きパン作り!
アボカドディップと一緒に食べるのが定番っ。

熟れたアボカド、小さく切ったトマト、スライスした人参、レモン汁、オリーブオイル、塩コショウ、乾燥バジルを混ぜるだけ~。
薄焼きパンは、小麦粉、塩、砂糖、ドライイースト、オリーブオイル、お湯をテキトーに混ぜて、こねて、温かくして30分ほど放置して発酵させる。
その間にマーケット行って、野菜購入~。
帰ってきたら、生地をまーるく伸ばして、フッ素加工のフライパンで焼くだけ。
簡単やけど、中はもちもち、外カリカリ、パンより美味しい~。
なんかこうゆう「薄焼きパン」、色んな呼び名があるけども・・・
「チャパティ」なのか、「ナン」なのか、「トルティーヤ」なのか、「ピタ」なのか。
てか、それぞれどう違うんやろ?
私の「薄焼きパン」は、どれに属するのか?!
気になってしょーがなくなってきた!!
思わず、wikipedia先生で調べてみた。
「チャパティ」はインド料理で、発酵させないで焼くみたいやから、「チャパティ」ではないかな。
「ナン」もインド料理で、こちらは発酵させるみたいやけど、特別な釜に引っ付けて焼くのが特徴らしいから、「ナン」でもないかな。
「トルティーヤ」はスペイン・中南米の料理で、元々はとうもろこし粉で作った薄焼きパンのことを言うみたいやから、「トルティーヤ」でもないかな。
「ピタ」はイタリア料理で、材料・作り方、これが一番近い気がする!でも、真ん中に空洞できないから、おかずを挟むことができんし、食べ方が違うから「ピタ」もちょっと違うかも。
ということで、どれにも属さない、むしろどれにも属しているのかもしれん、私の「薄焼きパン」。
日本は小麦文化ではないから、こうゆう料理の名前ないよね。
英語も思いつかないなぁ。
別に分類する必要もないんやけど、どーでもいいことって、無性に気になるよね。
はぁ、時間かけて作って食べる日曜の昼食、しあわせー。
今から同僚がお家にやってきて、久しぶりに七輪と炭でケーキ作ります。
うまくできるといーな。
そんな感じで、のんびり週末。
理由は、
①残念な食パンが多いこと(スカスカやったり、甘かったり)
②そのくせストレス溜まると、パンの馬鹿食いをしてしまうこと
③昼・夜の食事が重めなせいか、朝お腹空かんくなったこと
それでも、「小麦粉食べたいーっ」って思うときがある。
ので、時間がある週末の定番、薄焼きパン作り!
アボカドディップと一緒に食べるのが定番っ。
熟れたアボカド、小さく切ったトマト、スライスした人参、レモン汁、オリーブオイル、塩コショウ、乾燥バジルを混ぜるだけ~。
薄焼きパンは、小麦粉、塩、砂糖、ドライイースト、オリーブオイル、お湯をテキトーに混ぜて、こねて、温かくして30分ほど放置して発酵させる。
その間にマーケット行って、野菜購入~。
帰ってきたら、生地をまーるく伸ばして、フッ素加工のフライパンで焼くだけ。
簡単やけど、中はもちもち、外カリカリ、パンより美味しい~。
なんかこうゆう「薄焼きパン」、色んな呼び名があるけども・・・
「チャパティ」なのか、「ナン」なのか、「トルティーヤ」なのか、「ピタ」なのか。
てか、それぞれどう違うんやろ?
私の「薄焼きパン」は、どれに属するのか?!
気になってしょーがなくなってきた!!
思わず、wikipedia先生で調べてみた。
「チャパティ」はインド料理で、発酵させないで焼くみたいやから、「チャパティ」ではないかな。
「ナン」もインド料理で、こちらは発酵させるみたいやけど、特別な釜に引っ付けて焼くのが特徴らしいから、「ナン」でもないかな。
「トルティーヤ」はスペイン・中南米の料理で、元々はとうもろこし粉で作った薄焼きパンのことを言うみたいやから、「トルティーヤ」でもないかな。
「ピタ」はイタリア料理で、材料・作り方、これが一番近い気がする!でも、真ん中に空洞できないから、おかずを挟むことができんし、食べ方が違うから「ピタ」もちょっと違うかも。
ということで、どれにも属さない、むしろどれにも属しているのかもしれん、私の「薄焼きパン」。
日本は小麦文化ではないから、こうゆう料理の名前ないよね。
英語も思いつかないなぁ。
別に分類する必要もないんやけど、どーでもいいことって、無性に気になるよね。
はぁ、時間かけて作って食べる日曜の昼食、しあわせー。
今から同僚がお家にやってきて、久しぶりに七輪と炭でケーキ作ります。
うまくできるといーな。
そんな感じで、のんびり週末。
PR
COMMENT